これまでの市民フォーラム一覧はこちら

第23回市民医療フォーラム

川西市・猪名川町の医療・介護のゆくえ
〜未来へつなぐ安心のために〜

 川西市医師会では、現在の医療をめぐる諸問題について市民の皆様とともに考えていくため、毎年市民医療フォーラムを開催しております。
 平成15年に始まりましたこのフォーラムも回数を重ね、今回、第23回を迎えました。ここまで続けることができましたのもひとえに皆様のおかげと篤く御礼申し上げます。

 本会の市民医療フォーラムもコロナ禍において中止や規模縮小などの影響を受けましたが、昨年より従来の規模・形式で開催することになりました。
 本年は団塊の世代が75歳以上となる年となり「川西市・猪名川町の医療・介護のゆくえ」をテーマとし、地域包括ケアシステムを含めた地域の医療・介護を考えます。
 慶應義塾大学商学部教授の権丈先生に最新の知見をお話いただくとともに、パネルディスカッションでは地域医療・介護に携わるかたを交えて具体的な問題点を探りたいと思います。
 皆様のご参加をお待ちしております。

基調講演「昔の医療、そして今とこれからの医療」
慶應義塾大学 商学部 教授 権丈 善一
パネルディスカッション 
<パネリスト> 川西市医師会 会長 織田 行雄
川西市・猪名川町 在宅医療・介護連携支援センター 相談員 森上 淑美
<コメンテーター> 慶應義塾大学 商学部 教授 権丈 善一
 <コーディネーター>

川西市医師会

藤末  洋
 

川西市医師会 広報担当役員

元木 祥行






拡大版はここをクリック
 


 


 


 

   


 
日 時 令和7年11月8日(土) 午後2時〜4時00分
会 場 川西市みつなかホール(阪急川西能勢口から徒歩6分)     
  入場無料・定員450名
手話通訳・要約筆記付き
託児ルームをご希望のかたは事前に川西市医師会までお電話でお申し込みください。

応募方法  以下の内容をもれなくお書きの上、ハガキかFAXで下記までお送りください。 後日参加証を郵送いたします。
<記載内容>
(1)氏名(2)ふりがな(3)郵便番号(4)住所(5)電話番号(6)年齢(7)職業
締 切

 令和7年10月27日(月)
 ※それまでに定員に達した場合はその時点で締め切ります

申し込み
お問い合わせ
川西市医師会
市民医療フォーラム係
〒666-0016 川西市中央町12-2
TEL:072-759-6950  
FAX:072-757-5301
(電話は月曜日〜金曜日の午前9時から午後5時まで)

なお、お書きいただいた情報は今後の当会主催の催しのご案内に使用させていただく場合があります。その他の目的には使用いたしません。


主催:一般社団法人 川西市医師会
共催:川西市/猪名川町
後援:兵庫県医師会/川西市歯科医師会/川西市薬剤師会/兵庫県看護協会阪神北支部/川西市社会福祉協議会/猪名川町社会福祉協議会
  (公財)川西市文化・スポーツ振興財団/川西・猪名川地域ヘルスケアネットワーク/川西市老人クラブ連合会
  猪名川町老人クラブ連合会/川西いずみ会/川西市手話サークル連絡会/NPO法人 さわやか北摂/神戸新聞社

| ホームページへ戻る |