- HOME
- 中毒
中毒
日本中毒情報センターの情報提供体制
医薬品、化粧品、農薬、たばこ、殺虫剤、毒草など、何かを飲み込んで中毒と思われる症状になった、また、その疑いがある場合に問い合わせが出来る専門機関が(財)日本中毒情報センターです。万一の際には覚えておくと便利です。
これらの情報は救急医療支援の一環として行われるもので、慢性中毒や発癌性、催奇形性に関する情報等は情報提供されません。また、病院紹介もされません。商品の苦情、個人の病態等にも情報提供されません。ご注意下さい。
中毒110番・電話サービス
- 大阪中毒110番:072-727-2499 (365日 24時間対応)
- つくば中毒110番:029-852-9999 (365日 9時〜21時対応)
- タバコ専用電話:072-726-9922 (365日 24時間対応 テープによる情報提供)
上記は一般市民専用電話です。こちらに医師および医療機関の皆様からお問い合わせを受けた場合、情報提供料は有料(1件につき2,000円)となりますので、ご了承下さい。医療機関専用電話については日本中毒情報センターのサイトをご覧ください。
お問合せにあたって
以下のことを伝えられるように、落ち着いて話しましょう。
- 連絡者の氏名・電話番号と患者の氏名、年齢
- 追跡調査を依頼する際やトラブル時の連絡先として必要です。
- 何の中毒になったのか?
- 日用品や一般薬などではフルネームの商品名、もしくはパッケージに表示してある個々の成分名が必要です。患者の飲み残しのパッケージや現物は必ずとっておきましょう。
- 摂取量
- 容器の残量、周囲にこぼれた量などから、できるかぎり具体的に伝えましょう。「**ミリリットル」、「**センチ」など。
- その他
- 摂取したときの状況と摂取経路
- 摂取した時刻
- 現在の症状
ただし、救急処置にはそれなりの知識が必要です。医師の診察を緊急に受けた方がよい場合などでは、救急車を呼びましょう。